エポキシ工事とはどのような作業が行われる?
- 2025.09.20
外壁の改修工事では、外壁の状態によって補修やメンテナンス工事が行われますが、今回はそのなかの一つ『エポキシ工事』について簡単にお話をしたいと思います。
エポキシ工事とは、エポキシ樹脂注入工法のことをいいます。これはどのような作業なのかというと、コンクリートなどの外壁に発生したひび割れや浮き、タイルの剥がれなどに対して、これを補修するためにエポキシ樹脂を注入する作業のことをいいます。
では、エポキシ樹脂を注入する作業はなぜ行われるのかというと、ひび割れや浮き、剥がれを起こしている部分の強度を高める目的と、ひび割れや劣化した部分から建物の内部に水が染みたり、侵入することを防ぐことで、コンクリートやモルタル部分などで使用されている鉄筋などの金属の錆を防止する役割があります。
このため、外壁の補修作業においてエポキシ工事(エポキシ樹脂注入工法)は建物の寿命を維持するためにも重要な作業工程であるといわれています
当社は外壁改修工事や漏水・止水工事、防水工事などを行っております。現在ともに働く現場の作業スタッフ(正社員)の求人募集を行っておりますので、求人についてご興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。

